高血圧、脂質異常症(高脂血症)、高尿酸血症(痛風)の合併症の検査・治療や、
食事・運動などの生活指導による生活習慣病の予防を行います
近年、メタボリック症候群という言葉が聞かれるようになりましたが、これは内臓脂肪型肥満の人で、高血糖、脂質異常症(高脂血症)、高血圧のうち2つ以上があてはまる状態を言います。このような人は動脈硬化になりやすく、脳卒中・心筋梗塞など生命に関わる重大な病気に対してリスクが高いことが分かっています。
生活習慣病は私の専門領域であり、学位論文のテーマはメタボリック症候群と動脈硬化に関するものでした。これまでの経験を活かし、おひとりお一人の体の状態を把握した上で、生活習慣病予防のためにしっかりとサポートいたします。
診療のご案内 > 内科一般|糖尿病|生活習慣病|循環器|呼吸器|消化器|漢方|腎・甲状腺・禁煙|健診|予防|検査|自費|病診連携